不登校支援 発達障害支援 福祉支援
絵顔の種をみつけよう
多くの子ども達がストレスを抱えている時代です。子どもや関わる大人達が笑顔になるために、子どもの自由な発想と創造力を育み、遊びや自然を通じた体験プログラム事業を行っています。その子どもに関わる大人達のサポート事業も行いながら、子どもが「生きる力」を身につけるために、明るい未来の実現に寄与することを目的としています。子どもの絵顔の種を見つけるお手伝いをしながら不登校支援、発達障害支援のサポートを行っているNPO法人光かがやく絵顔の種です。
親子の絆、コミュニケーションを大切にしながら絵顔の種蒔きの活動をしています。「絵」は糸偏に会うと書いて文字の通り、ご縁ある人たちを大切に一人一人に寄り添っていきます。
代表理事 横田律子


イベント事業
皆さまのご参加をお待ちしております
毎月いろんな活動をしています
〈定期開催事業〉
☆こども料理ぐるぐる
第2日曜日 10:00~13:00
☆りっちんカフェ (月1回) みらいキューブ
月曜日 10:00~17:00
☆オンラインお話し会
第3木曜日 21:00~22:00
☆不登校お話会
14:00~16:00
RITA学園高等学校 会議室
カフェ季(トキ)
10:00~12:00
NPO法人さぬきっずコムシアターさん合同お話会
三豊市農村環境改善センター
楽爺庵らじあん
☆己書体験
月2金曜日
10:00~12:00
☆オンライン瞑想アートセラピー
新月、満月
22:00~22:30
白い紙、12色の色鉛筆をご用意ください。
☆オンラインアートワークショップ
毎月1回 土曜日
16:30~17:30
オーストラリア講師が現地より中継して教えていただけます!
各種オンラインにてイベント開催中!
※その都度お問い合わせください。
.png)
3月のイベントスケジュール
各地区にてお話、相談、おしゃべり会・催し開催
【2025年3月の催し】
🔴お話会🔴
★10日(月)14:00〜16:00
カフェ季
三豊市財田町財田上1757-1
担当 高原久美子
@kumiko580408
★12日(水)10:00〜12:00
楽爺庵(らじあん)
高松市昭和町2-8-3
担当 香西麻美
@lotta_chalkart
★21日(金)13:00〜15:00
三豊市豊中町農村環境改善センター
三豊市豊中町本山甲192-1
担当 安藤栄利子
@niziiro_saron_aine
★24日(月)18:00〜20:00
おやじの会
多度津中学校内 特別活動室
多度津町本通2-11-55
担当 福間順子
@fufufutoko
★24日(月)13:00〜15:00
サンアンジェリーナ カフェ
宇多津町2719-1 常盤公園山頂
担当 池上美奈
★26日(水)10:00〜12:00
やぎひげcafe
観音寺市観音寺町甲2918-17
担当 横田律子
@yokotaritsuko7538
★20日(木)21:00~22:00
オンラインお話会
「息子さんが不登校になって現在までのお話し」
○アート関連 ・お料○
★9日(日)10:00~
子ども料理ぐるぐる
定食をつくろう
飯山町上法軍寺児童館
丸亀市飯山町上法軍寺2347-1
担当 大塚理香
@guru50guru2023
★14日(金)22:00~22:30
満月 瞑想アートセラピー
満月ワークをオンラインにて行います。
担当 横田律子
@yokotaritsuko7538
★14日(金)10:00〜12:00
己書
講師 @takechan.514
ゆうとぴあ綾歌 和室
丸亀市綾歌町富熊1409-31
担当 木下由美
@26hitsuji
★15日(土) 17:00〜18:00
オンラインアートワークショップ
曼荼羅塗り絵
担当 横田律子
@ritsukoyokota
○講演会○
★3/7(金)6:00〜7:00
倫理法人会主催モーニングセミナー
オークラホテル丸亀 12階
当法人会員 講和「不登校を経験して今思うこと」
★3/8(土)13:00〜16:30
不登校支援に係るシンポジウム
対談「私たちの思いは~不登校を経験して感じる思いとは~」
香川県社会福祉総合センター
1階コミュニティホール
高松市番町1丁目
お申し込みはこちらから
【香川県電子申請・届出システム】手続き申込:手続き説明
★3/23(日)13:00〜16:00
ユニパス親の会
「不登校のアフターストーリーを聴こう」
三木町防災センター
木田郡三木町大字氷上310番地
お申し込みはこちらから
https://www.oyanosodachi-support.com/セミナー案内/
★3/16(日)13:30〜16:00
子育ての気づきセミナーと映画鑑賞
小児科鈴木裕美先生による子育て講座 無料
思春期の男の子が祖父母や地域のコミュニティとの関わりの中で
成長していく映画「しあわせ親子あわせ」(さぬき映画祭グランプリ受賞作品)
工作ワークショップ 1000円
ボードゲーム、鯉のぼりモビール、アロマ石鹸、魚を作って魚釣り工作、キラキラキーホルダー作り
申し込みはこちらから
https://forms.gle/gcmhtWRv5UAveTh38
ご参加お待ちしてます
___________________________
☆問い合わせ先
090-9552-9809(横田)
@ritsukoyokota
お気軽にお問い合わせください!
体験事業
学校では学べない事を屋内外問わずに体験できます
毎月いろんな体験事業を開催しています!
一緒に絵顔の体験しましょう♪

自然体験プログラム事業
屋内外を通じての学校では学べない体験
・料理(うどん作り、お彼岸団子作り、恵方巻き、お雛寿司)
・工作、絵画(折り紙、宿題絵画、自然工作)
・アート(ディンプルアート、アルコールインクアート、チョークアート、陶芸、染色)
・登山、キャンプ

日本伝統文化継承
日本のことを知る
・古事記の紙芝居上映
・茶道
・華道
・神楽

絵顔のマルシェ
社会勉強の場所の提供
キッズマルシェと称して、子どもが社会勉強できる場として提供しています。
子ども達が制作するものを販売することはもちろん、他のブースでのお手伝いや仲間の方々との集いやコミュニケーションを培う場所として、絵顔の種を見つけるお手伝いができる場として考えています。
また、子どもの成長段階に応じての相談窓口としてブース担当者が相談に乗れるような配慮をしています。マルシェに参加する方々が絵顔になっていただける場所になれば幸いです。

絵顔倶楽部
いろんな体験教室
・アルコールインクアート
・ディンプルアート
・チョークアート
・陶芸
・染色
・基礎絵画
・折り紙
・こども料理ぐるぐる
・己書
・個性心理學鑑定
・陰陽六行鑑定
・ソールリーディング

講演会、相談会、セミナー開催
講師からの情報提供や相談受付
・不登校支援講演会開催
・お話し会(親の会)開催
・心理士による相談会開催
・子育て講演会開催
・健康セミナー開催
・りっちんカフェ
・stand.fmラジオlive 月2回開催
・絵顔の種展 3/1~3/31開催

お母さんのためのサロン
いつも頑張ってるお母さんに癒やしサロン
各種お勧めサロン
☆Ravensara~ラヴィンサラ~
高松市屋島西町2453-20 レノワヤシマ202 斉藤元子
・アロマ調香
・アロマジェルキャンドル制作
・自律神経を整える背柱セラピー
・アロマ、ヨガ、ピラティス
☆虹色サロン AiNe 安藤栄利子
・ネイルケア
・フェイシャル、ボディマッサージ
・オーダージュエリー
☆かなえーる 木下由美
・シータヒーリング(魂の穴埋め)
・個性心理學
・運命学
・四柱推命
・耳ツボダイエットセラピー
☆Color 稲崎亜希子
・メディカルアロマ
・メディカルソープ
・転倒予防フット足爪ケア
・筋膜リリース
☆横田律子総合アート教室
・アートセラピー
・基礎アート
お問い合わせ
